2020年06月12日(金) 10時00分 UP!!

【福山市のマナック】長期間効果が続く消毒液 160リットルを市に寄付


※画像をクリックすると拡大画像が見られます。


福山市に本店を置く、化学薬品製造販売業のマナック(村田耕也社長)は5月27日、物の表面に接着して持続的に抗菌・抗ウイルス効果を発揮する成分「Etak(イータック)」を配合した、固定化抗菌・抗ウイルス剤4リットル入り40缶を、東広島市に寄付した。

イータックは、消毒成分の「4級アンモニウム塩」と接着剤の役割を果たす「シラン化合物」を化学合成した成分で、広島大歯学部の二川浩樹教授と同社が共同開発し、2009年に発表した。4級アンモニウム塩は、黄色ブドウ球菌や大腸菌、インフルエンザウイルスなどのさまざまな細菌やウイルスに対して、抗菌・抗ウイルス作用を持つという。シラン化合物と合成することで、吹き付けた液が乾燥しても長期間効果を持続できる。ガラスや金属などの接着しやすい素材では、1週間以上効果が続く。

高垣広徳市長は「大変貴重なものでありがたい。2次、3次の波に備え、盤石な体制を整えていきたい」と感謝。村田社長は「効果が長期間持続するので、噴霧する量や労力も抑えられる。コロナウイルスに限らず、さまざまな感染症や臭い対策にも役立ててもらえる」と話していた。
手すりやドアノブ、机、衣類やマスクなどに吹き付けて使う。市は医療機関や避難所での活用を検討している。

(茨木)

===================
【関連記事】
▼【与沢文子さん】
 東広島市にフェースシールド600個を寄付
 https://www.jimo2.jp/areanews/index.php?id=6871

▼【プランニングサプライ】
 東広島市にサージカルマスク1万枚を寄付
 https://www.jimo2.jp/areanews/index.php?id=6870

▼【マイクロンメモリジャパン】
 東広島市に不織布のサージカルマスク1万2500枚を寄贈
 https://www.jimo2.jp/areanews/index.php?id=6863

▼【西条ロータリークラブ】
 韓国のロータリークラブ寄贈の消毒液とマスク
 東広島医師会に寄付
 https://www.jimo2.jp/areanews/index.php?id=6815

Jimo通+ TV

地元ハウスメーカー 営業マン20秒チャレンジ⌛✨

どうだった?東広島環境フェア2020【2020.8.19 後編/新聞記者のひとり言】

新型コロナの影響 修学旅行、参観日はどうなる?保護者の疑問を東広島市教委に聞きました。【2020.8.19 前編/新聞記者のひとり言】

オンライン墓参りを考えるin東広島

情報とってだし!!

  • 現在、情報がありません。

特集もっと見る